2016年4月22日金曜日

腸内フローラ 3勇士!



オリゴ糖を摂る

飲む点滴 甘酒
 「こうじ菌と腸内フローラ」投稿の中で手軽に出来る甘酒の作り方をご紹介しておりますが、本格的に作りたい方の為に「ばあじーのおうちde料理セレクト」ブログの手作り甘酒でその作り方を紹介しています。

 甘酒に含まれるオリゴ糖は生きて腸まで届きます。腸内の善玉菌、特にビフィズス菌の好物なのでこの菌が増えて腸内環境の改善が期待されます。さらに脳の活性化やエネルギーの元になるブドウ糖も多く含んでいます。食物繊維やビタミン類など多く含みます。

これら栄養素が豊富なことが「飲む点滴」と言われる所以らしいです。

食物繊維を摂る

 食物繊維は腸内の悪玉菌が作る有害物質を排出する働きがあります。ご存知のように食物繊維には海藻類や果物類に含まれる水溶性食物繊維といも類や豆類、きのこ類などが含む不溶性食物繊維があり12の割合で摂るのが理想的と言われています。でも計算しながら食べられないですよね。

 しかし最適な食材があります。それがゴボウです。ゴボウには両方の食物繊維が含まれているそうです。日本では野菜ですが、原産地のヨーロッパでは薬用とされ、中国では漢方薬にされています。昔からその効能が認められていたのでしょう。

 食物繊維は水溶性と不溶性が13の割合で含まれ、サポニン、タンニン、クロロゲン酸などのポリフェノールも豊富、活性酸素除去で若返り効果もあるとのこと。

お肌の若返り オラージュhttp://hcc.to/iarnscy

発酵食品を摂る

 発酵食品には発酵の型が色々あります。乳酸発酵はまずヨーグルト類、たくさんの菌種があるので色々な菌を食べるようにするのが腸内環境改善のコツだそうです。次に納豆、藁や枯草に居る納豆菌によって発酵したのもです。ネバネバ成分のナットウキナーゼは有名です。

 それとお漬物、代表格のキムチは乳酸発酵のあと酢酸発酵に移行します。それで熟成されるほど酸味が増して来るのです。それと京都上賀茂辺りで作られるすぐき漬けです。これはラブレ菌による乳酸発酵食品です。腸内環境にも効果大として紹介されていますよ。

 麹発酵には前述の甘酒の他に味噌、醤油、日本酒などあります。酵母発行はビール、ワインなどですが、市販のモノは酵母は濾過されていますけれどね。

腸内環境のために

 オリゴ糖が摂れる甘酒は、1150g3食間に分けて食べます。お湯割りにするといいです。食物繊維は食前に摂ります。主食の前にゴボウなど野菜類、くだものなどを食べます。食前に食べると血糖値も抑えられるのでいいです。野菜やデザートは食前にたべるのが鉄則なのです。
 
 発酵食品は夕食後に食べるのが最適です。腸は夜中に活動するので就寝の2時間前に食べるのが一番いいと言われています。

免疫力をUPする


 加齢とともに免疫力は低下します。なんとなく体調が悪い、疲れがとれない、風邪などひきやいと感じるあなた!それは免疫力の低下かもしれません。

 免疫力とは免疫細胞の働きによる体の防衛力とのこと。体に侵入した病原菌やウイルスを撃退する力が弱くなっているのです。でもその免疫力を活発にすることで回復することができます。その鍵を握るのが腸なのです。腸には免疫細胞の60%が存在します。

 腸内フローラの善玉菌20%、日和見菌70%、悪玉菌10%のバランスを維持することが重要です。それには腸内フローラ3勇士(オリゴ糖、食物繊維、発酵食品)が働きかけるのです。



今話題!!ビフィズス菌B-3





リンクのページ
健康は食から!おうちde料理セレクト
料理に欠かせない家電選びはココに注目!


0 件のコメント:

コメントを投稿

楽天市場